画像診断室
画像診断室では、CT・MRI・CR・RIなどの装置を用い、各診療科や健診センターに画像を提供しています。
各診療科とは常に連携を取ながら撮影・撮像を行っておりますが、特に放射線科とは緊密な協力体制のもと、検査を実施しています。
また、周辺医療施設の先生方の検査依頼も積極的に承り、地域連携に参加しています。
スタッフ
診療放射線技師:12名
事務員:2名
画像診断室の基本方針
明るく患者さんに接し、かつ迅速な検査を行い、常に患者さんの不安と負担を軽減するよう気を配ります。
当院の理念の「いつでも誰でも安心してかかれる」の第一歩として、まず、患者さんと接する際に明るい印象を受けていただけるように心がけます。少しでも病気に対する不安が和らげば幸いです。また、我々の業務は患者さんに様々な体位や、比較的長時間の静止を強いる場合もありますので、迅速な検査と体位などの工夫で身体的な負担を軽減できるように努めています。
病変ができるだけ早期に発見でき、より多くのことがわかる。画像を提供するため、常に知識と技術を向上させる努力をします。
我々の努力により、より早期でより詳しい病変の診断ができ、より早く病気を治すことができると信じ、知識と技術のレベルアップに努めます。
また、講習会・研究会等には積極的に参加し、最新の情報を吸収しています。また、CT・MRI・RI等、各モダリティの研究会で世話人をつとめるなど、画像診断分野全体のレベルアップにも取り組んでいます。
安全管理も技術のひとつと考え、事故が無く、被ばくの少ない、安心できる医療をめざします。
最近の医療界の大きなテーマの一つが「安全な医療」です。我々は患者の皆様の安全確保を第一に、常日頃より機器の整備・点検及び精度管理を行っています。また、早くからCR装置を導入し、被ばく低減可能な機種のCTを選定するなどで、被ばく線量の低減に取り組んでいます。(第1種放射線取扱主任者資格を持つ4名を中心に被ばく低減の教育を行っています)
当医院における診療用放射線の安全利用のための指針
当医院におけるMRIの安全運用のための指針
チーム医療の一員として、他部門と緊密な連携を保つと共に、周辺施設からの依頼検査も積極的に行い、地域連携にも貢献します。
我々は、ほぼすべての診療科・病棟と関わりをもっています。各部署とのコミュニケーションを大切にし、病院が全体として円滑に機能するよう努めています。また、院外にも目を向け、周辺施設の先生方や患者さんに対しても、当院の装置と我々の知識や技術を生かすことが出来るように、地域連携室とも相談の上、積極的にご依頼を承りたいと思います。
機器一覧(健診センター・手術室を含む)
一般撮影装置 | 4台 | CT | 2台 |
乳房撮影装置 | 1台 | MRI | 2台 |
血管造影装置 | 1台 | RI | 1台 |
外科用イメージ | 2台 | X線TV | 4台 |
骨塩定量測定装置 | 1台 | パントモ | 1台 |
ポータブル | 2台 | 体外衝撃波結石破砕装置 | 1台 |