TOPドック・健診よくあるご質問

よくあるご質問

健診前のこと

宇部興産中央病院にかかったことがないですが、健康診断・人間ドックの予約は出来ますか?
利用が初めての方もご予約を承っております。早期発見にお役立てください。

このQ&Aは参考になりましたか?

健康診断・人間ドックは事前に予約が必要ですか。
事前予約が必要です。予約フォーム、又はお電話にて予約ができます。

このQ&Aは参考になりましたか?

妊娠中・授乳中ですが健康診断・人間ドックを受診できますか。
ご受診頂けますが、健診内容によっては実施できない検査もあるので事前にお問い合わせください。

このQ&Aは参考になりましたか?

検査の追加・削除は何日前まで可能ですか。
健診予約日の14日前までにご連絡ください。なお、変更内容によっては健診日を移動して頂くことがございますでのご了承ください。

このQ&Aは参考になりましたか?

当日、オプション検査の追加ができますか。
当日、健診途中でも、血液検査やCTなど追加できます。
センター掲示板にご案内がありますので、遠慮なくお声掛けください。

オプション一覧参照

このQ&Aは参考になりましたか?

健診当日に体調が優れない場合どうしたらよいですか。健診当日に体調が優れない場合どうしたらよいですか。
正確な検査結果が出ないことがありますので、必ず来院前にお電話にてご連絡ください。健診日の調整をさせていただきます。

このQ&Aは参考になりましたか?

子どもを連れて受診できますか。
受診できますが、お子様が一緒に入れない部屋がございますので、付き添いの方に来ていただくか、お一人でお待ちいただける年齢のお子様であれば可能です。

このQ&Aは参考になりましたか?

身体に障害があるのですが受診できますか。
受診可能ですので、お気軽にご相談ください。
検査上制限がある場合や注意点がございますので、お身体の状況をお伺いさせて頂きます。

このQ&Aは参考になりましたか?

健診当日に健康保険証の持参が必要ですか。
はい。健康保険証にてご本人確認を行っておりますので必ずご持参下さい。

このQ&Aは参考になりましたか?

健診当日に診察券の持参が必要ですか。
診察券は原則として健診センターでは使用いたしませんので持参の必要はありません。
なお、当院を初めてご利用される方は健診日に診察券をお渡し致します。

このQ&Aは参考になりましたか?

検査のこと

服装に指定はありますか。
健診着をご用意しております。

このQ&Aは参考になりましたか?

食事について何時までに済ませたらよいですか。
胃部検査のある方=前日20時半以降、絶食。
胃部検査のない方=前日21時半以降、絶食。
お水・お茶   =当日朝、6時まで飲用可能です。

このQ&Aは参考になりましたか?

受診前日の内服はどうしたらいいですか。
お薬によっては検査に影響が出ることがございますので、事前にお問い合わせください。

このQ&Aは参考になりましたか?

胃カメラ検査のみ受けられますか。
胃カメラ検査のみは予約できません。気になる症状がある場合は、総合診療科や消化器内科のご受診をご検討ください。

このQ&Aは参考になりましたか?

胃カメラとバリウムはどちらを受けたらいいですか。
それぞれの検査に長所・短所がありますが、胃カメラは消化管を直接観察でき、必要に応じて組織を採取(生検)することで、微小な病変や早期がんの発見に優れています。

このQ&Aは参考になりましたか?

胃カメラの選択をすると、追加料金はありますか。
ご受診のコースにより変更差額は異なりますので予約時にご相談ください。

このQ&Aは参考になりましたか?

胃検査は毎年行った方がいいですか。
国が定める胃がん検診は40歳以上、1年に一度が推奨されております。
胃の状態によっても異なりますので、前回の結果や医師の指示も踏まえご相談ください。

このQ&Aは参考になりましたか?

MR検査の注意事項はありますか。
一部のペースメーカーを除き、体内金属、歯列矯正、インプラントなど、取り外すことのできない金属などは検査をお断りする場合があります。
詳しくはご予約後にお送りする「問診票」の禁止事項に該当する方は、事前に、必ずお電話下さい。

このQ&Aは参考になりましたか?

検便は何日前から採取していいですか。
便が出にくい方は、1週間前から採取できますが、冷暗所に保管してください。

このQ&Aは参考になりましたか?

検尿・検便検査のキャンセルはできますか。
検尿・検便のキャンセルにつきましてはご加入の健保組合等によって検査が必須の場合もありますので、なるべく事前にお問い合わせをお願いします。

このQ&Aは参考になりましたか?

健康診断・人間ドックと生理日が重なってしまいますが受診できますか?
尿検査などの結果に影響がございますので事前にご連絡をお願いいたします。

このQ&Aは参考になりましたか?

生理中でも子宮の検査はできますか。
子宮の検査は、内診と細胞診を行います。
細胞診は子宮の入口の頸部の細胞をとり、顕微鏡で異常に変化した細胞がないかを診ています。
生理中で経血量が多いと、細胞に血液が混ざり検診の精度が落ち、結果の信頼性が低下します。
基本的に月経時の検査はおすすめしておりません。
日程の変更をされる場合はご相談ください。(生理4日目以降で出血が少なければ、検査できます。)

このQ&Aは参考になりましたか?

生理中でもマンモグラフィーやMRI乳がん検診はできますか。
マンモグラフィー検査は可能ですが、乳房の張りが強くて検査時の痛みが心配な方は、予約日の変更をおすすめします。
無痛MRI乳がん検診の場合は生理前の乳房が張るような時期は、乳腺の水分が多くなり検査精度が低下する為、生理開始日と翌日は避けて頂き生理開始から3~21日目(最適は5~14日目)での検査を推奨しています。

このQ&Aは参考になりましたか?

授乳中ですが、マンモグラフィーの乳がん検査は可能ですか。
授乳中の場合、乳腺が発達しており見える範囲が少ない為、正しい検査結果が得られないこともありますので、基本的には卒乳後半年経過後でおすすめしております。
なおご希望の場合は、授乳中でも検査可能な無痛MRI乳がん検診をご案内しております。

このQ&Aは参考になりましたか?

マンモグラフィーとMRI乳がん検診はどちらを受けたらいいですか。
マンモグラフィーは各健保組合などの助成が受けられることもあり比較的安価で受診出来ますが、検査時に被爆や痛みが伴います。MRI乳がん検診はマンモグラフィーよりも高額な検査となりますが、痛みに配慮しており被爆は全くありませんのでどちらをご受診されるかお悩みの場合はご連絡ください。

このQ&Aは参考になりましたか?

健診後のこと

健康診断・人間ドックの結果はいつ届きますか?
・健診:1週間〜2週間程度
・人間ドック:2週間程度
※検査内容により報告までのお時間をいただく場合がございます。

このQ&Aは参考になりましたか?

結果票を窓口で受け取ることができますか。
窓口でのお渡しも可能です。ご希望の場合は予約時にお申し付けください。
健診日より約2週間後のお渡しとなります。
また、受け渡しの際は、ご本人が確認できる身分証明書のご提示が必要となります。

このQ&Aは参考になりましたか?

結果の再発行はできますか。
再発行可能です。なお再発行料が必要です。
書類は窓口で受け渡しとなり、ご本人確認できる身分証明書が必要となります。

このQ&Aは参考になりましたか?

クレジットカードでの支払いはできますか?
可能です。ご利用いただけるカードは以下となります。
VISA、MASTER、NICOS、UFJ、DC、JCB、AMEX、Diners、Discover
PayPay等の電子マネーでのお支払いには対応しておりません。

このQ&Aは参考になりましたか?

バリウム検査後に排便がないのですが、どうしたら良いですか。
検査後にお渡しする下剤は多めの水で服用し、帰宅後も出来るだけ多く水分を取ってください。
便意を感じなくても定期的にトイレに行くようにお願い致します。
検査後の2~3日間は、排便の状況を確認しバリウム便が排泄されない場合や持続する便秘、嘔気、腹痛、腹部膨満感などの症状が現れた場合には、当院又は最寄りの医療機関を受診してください。

このQ&Aは参考になりましたか?

外来に関すること

二次検査が必要と言われたときに、宇部興産中央病院を受診できますか。また、二次検査の予約を取ることが出来ますか。
当院でご受診頂けますが、ご予約につきましては診療科によって対応が異なります。二次検査対象者の方へは結果送付時に「二次検査のご案内」用紙をお付けいたしますので内容をご確認ください。

このQ&Aは参考になりましたか?

二次検査(再検査・精密検査)の費用はいくらですか。
二次検査の項目によって検査費用は異なります。また、二次検査は保険診療となりますので健康保険自己負担割合によっても異なります。

このQ&Aは参考になりましたか?

ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

宇部興産中央病院健診センターTEL.0836-51-9222(健診受付)

月〜金 10:00〜16:30(祝日を除く)

電話する

web予約はこちらweb予約はこちら

PAGE TOP